「急須で淹れる一杯のお茶」に丹精を込め、全国へおいしさと温もりをお届けします。 ― 熊本市 お茶の緑東園 ―

おいしいお茶の淹れ方
お茶は種類や飲み方によって淹れ方が少しずつ違います。
ここでは、代表的な緑茶の淹れ方冷茶の淹れ方茶葉の保存方法をご案内しますが、淹れ方とともに大事なのが、淹れる方の心づかいです。おいしい淹れ方をマスターして、あなたの真心を添えて、ご自身やご家族はもちろん、お客様が「そういえばあそこのお茶、おいしかったなぁ」と感動して頂ければ、茶屋冥利に尽きます。

緑茶のおいしい淹れ方

急須と湯のみに沸騰したお湯を注いで、両方とも温めておきます。

やかんやポットのお湯は、すぐに使うと熱すぎるので、しばらく置いておきます。
急須と湯のみを温める
温まった急須のお湯を捨て、人数分の茶葉を急須に入れます。


[POINT]
※一人分は小さじ(ティースプーン)1杯が目安
人数分の茶葉を急須に入れる
お好みの温度まで下がったお湯を、糸をひくように急須に注ぎます。お湯を注いだら蓋をしてそのまま1〜2分待ちましょう。

[POINT]
※お茶の渋味成分である「タンニン」は、お湯が高温な程よく溶け出しますので、お湯の温度が高いと渋みが増し、温度が低いと甘みが出てきます。適温は70〜80℃前後ですがお好みにより調整してください。
※急須は揺すらずに、茶葉のヨリが自然にほどけるのを待ちましょう。
お湯を急須に注ぐ
湯のみのお湯を捨て、急須のお茶を注ぎます。



[POINT]
※お茶の旨みが凝縮された最後の1滴まで注いで下さい。
※急須にお茶が残ると、茶葉が変化して2煎目以降おいしく淹れられなくなりますのでご注意下さい。
急須のお茶を注ぐ

| このページのトップへ |

冷茶(ティー・オンザロック)のおいしい淹れ方

急須に茶葉を多めに入れます。



[POINT]
※一人分は大さじ1杯が目安
茶葉を多めに入れる
温かい緑茶と同じ要領で、急須にお湯を注ぎます。



[POINT]
※お茶の渋味成分である「タンニン」は、お湯が高温な程よく溶け出しますので、お湯の温度が高いと渋みが増し、温度が低いと甘みが出てきます。適温は70〜80℃前後ですがお好みに応じて調整してください。
※急須は揺すらずに、茶葉のヨリが自然にほどけるのを待ちましょう。
急須にお湯を注ぐ
急須に蓋をして、1分ほど待っている間に、厚手のグラスの氷をたっぷりいれておきます。


[POINT]
※2煎目、3煎目は茶葉がすでに開いているので10秒程度待てばOK。
グラスの氷を入れておく
熱いお茶を氷に円を描く様に注ぎます。
熱いお湯で淹れたお茶ならではの、芳醇な香りと程よい渋みを、冷たくすることで爽やかに楽しめます。

[POINT]
※お茶の旨みが凝縮された最後の1滴まで注いで下さい。
※急須にお茶が残ると、茶葉が変化して2煎目以降おいしく淹れられなくなりますのでご注意下さい。
急須のお茶を注ぐ

| このページのトップへ |

茶葉の上手な保存方法

[未開封の場合]
冷蔵庫に保管してください。

[開封済の場合]

お茶は臭いや水分を吸収しやすいので、茶缶(茶筒)に茶葉をそのまま入れるのではなく、アルミ袋の口をねじって、輪ゴムなどで固く閉じて茶缶(茶筒)に入れるようにしてください。
また、冷蔵庫に保管したほうが良いと思いがちですが、冷蔵庫に保管すると、出入れの際、結露の影響で茶葉に湿気が付着しますので、なるべく湿気の少ない冷暗所に保管するようにしてください。
茶葉の上手な保存方法
お気軽にご相談・お問い合わせ下さい

| このページのトップへ |